今日も梅雨らしい天候でした。でも、お昼頃は雨もあまり降らず、参拝されておられる方には良かったのではないかと思います。そして、蒸し暑かったですネ。
今日の写真は“沢ガニ”クンです。多宝塔の近くを歩いていると数匹カニ君(さんかな?)がいました。これはと思いカメラを向けると、結構シャイで足早に逃げて行きました。それを追いかけ撮ってみました。少しブレているようにも思います。結構、早いので苦労しました。
今日は久しぶりに梅雨らしい天候になりました。やはり、雨が降る季節は雨が降らないと心配です。楓の木もきっと雨がほしかったと思います。今日は楓も満足している事でしょう。
今日の写真は以前もアップした事がある、塔から遠景を見た写真です。今日は雨に煙っている写真です。雨の時は遠くの山々が霧に包まれ、いつもと違った景色になります。
今日も暑い一日でした。天気予報によると雨が降るはずだったのですが…。
午後からは蒸し暑くなりました。
汗を拭きながらお参りされる方を見ると、本当にご苦労様だと思いました。
今日アップした写真は26日にアップした“南天”の花です。26日よりは多く咲いていると思います。こうして、クローズアップでみると、結構美しい花ですネ。“南天”(なんてん)は“難を転ずる”という言葉にも通じるので、縁起も良いとされます。
今日も朝から暑い一日でした。しかし、夕方からは少し天気が悪くなり始めました。
でも、日中は本当に暑かったですネ。
今日は今までなかった、池の写真をアップします。池と仏殿の花頭窓が写った写真です。池は“心字池”と云って、心の字を表しています。そして、並びに当寺の中心である仏殿があります。
今日も暑い夏の様な一日でした。まだ、梅雨のはずですよネ。
今年の梅雨は降る時は豪雨で、降らない時は全く降らないですネ。“男性的な梅雨”って云うんですよネ。ここの様な天候を。
今日は久しぶりに花の紹介です。花といっても、“南天”の花です。のど飴ではありません。南天の木に花が咲きかけました。これも小さな花ですから、気がつかない場合もあります。(小さかったのでピントが合っていなかったですネ。)今から咲きかけると思います。
今日も暑くなりました。ホント、梅雨ってどこに行ったのかな、っていう感じです,ネ。
当寺でも暑いと思うのですから、他のところではもっと暑いのではないかと思います。
今日の写真は何だと思いますか?マクラを並べているのではありません。坐禅用の座蒲団です。今日は尼崎の梅香小学校5年生、約80名ほどの坐禅会の日でした。その、座蒲団が並んでいる様子です。坐禅に入ると写真がなかなか撮れません。(坐禅指導に集中していて他の事は一切忘れてしまいます。)それで坐禅をするまでに座蒲団が並んでいる様子だけでも撮ってみました。子どもたちはそれぞれ頑張って座っていました。
今朝は梅雨らしい天気でした。しかし、お昼頃よりいい天気になって、夏日になりましたネ。梅雨というより夏本番という感じですネ。
今日の写真はまた部屋の中からの写真です。方丈の“勅使の間”という部屋から外を見た風景です。勅使というのは天皇からの使者をいいます。その使者が入られる部屋が“勅使の間”です。外の風景は何となく梅雨らしく感じる景色です。
今日はとても暑い一日でしたネ。昨日降った雨も嘘のように、今日は良い天気になりました。
またまた、塔の写真をアップします。こんなシルエットの塔はいかがでしようか?
昨年、建設専門学校の生徒が勉強のために塔の測量をしました。その測量でわかったのが、塔を建てる時に塔が一番美しく見えるように屋根の大きさなどを計算してあるとの事です。昔の人は計算機やコンビュターもないのに凄いですネ。
今日は珍しく朝から雨が降りましたネ。おまけに雷も少しですがゴロゴロといっていました。雨が降ると梅雨らしく感じます。でも、瞬間的でしたが豪雨でしたネ。
今日は方丈の部屋の中から撮ってみました。(外は雨が降っていましたので…)勅使門から外を見た景色です。普通の部屋だと四角い額縁の様になるのですが、勅使門ですから上部がデザインされた額縁のようになりました。
今日は天気予報では雨が降るはずでしたが、あまり降りませんでした。
朝のうち少し降っただけでした。そして、蒸し暑い一日でした。
でも、梅雨らしく感じました。
今日、アップした写真は“高野槇(こうやまき)”です。(花でなくて申し訳ありません。)写真の中央のひときわ大きな木が高野槇です。高さはどのくらいあるでしょうか。写真では分かりづらいのですが、幹の周りは大人2~3人が手をつないだ位でしょうか。みなさん、「こんなに大きくなるんだ!」と言ってビックリされます。
今日も朝からいい天気になりました。ホント、梅雨はどこに行ったのでしょうか?
天気予報では明日から雨が降るような事を言っていますが…。
今日の写真は朝日を受けた楓の葉です。(場所は方丈の前です。)
朝日を受けて逆光ですが、葉の一枚一枚が生き生きしているように思います。
今日は夏の様な一日でしたネ。
今日は市内にある竹田幼稚園の園児約30名ほどが来てくれました。(毎年、恒例になっています。)
正座坐禅を体験後、「地獄・極楽図」を見ながら画の説明を聞きました。その後、お抹茶を飲んでもらいました。
写真はお抹茶を飲んだ直後です。「おいしい!」という子も、「にがい!」という子もいました。でも、本当はきっとみんな苦かっただろうと思います。お茶を出してもらった相手に対する思いやりから「おいしい!」と言ってくれたのではないかと思いました。子どもたちの思いやりの心が嬉しく感じたのと、他者に対する“優しさ”が育っているのを感じました。
今日も良い天気の一日でした。梅雨と云いながら雨が降りません。“空梅雨”ですかネ。後で集中豪雨という事にならなければいいのですが…。
今日の写真は山門から下を見た写真で、夕陽で楓が美しく映えています。両側に山門の土塀が見えると思います。夕陽による楓の木のライトアップの様です。
今日は暑い一日でしたネ。梅雨とは思えない、一日でした。今のところ、雨が少ない梅雨ですネ。
今日の写真は楓の種です。以前にもよく似た写真をアップした事がありますが、今日の写真は楓の葉がしっかり緑にっています。春の新緑から、一雨一雨、緑が深くなっていきますが、今日の写真はそんな緑が深い色になった葉です。
今日も午前中は良い天気でしたが、お昼頃より雷が少し鳴りかけると夕立になりました。続くものですネ。雨が降る前は池の蛙の大合唱が始まります。蛙達は良く知っていますネ。
前にも滝の雪の下の写真をアップしました。今日は滝の水がしっかり写ったものをアップしてみました。(後ろに雪の下の花が写っています。)まだ、雪の下も咲いています。涼しいせいでしようか。
今日は午前中はいい天気でしたネ。しかし、夕方に夕立があり、サッと一雨降りました。夕立ですので降らないところもあったかと思います。
午前中は自然学校の坐禅もあり、雨が降らなくて良かったと思います。
今日の写真は“ホタル”です。この2~3日、夜にホタルが出ます。まだ、数は少ないのですが、楽しませてもらっています。今朝、植木鉢の隅にホタルを発見して撮ってみました。良く見ると、朝でもお尻の方は発光していました。これから数が増えるといいのですが…。
今日はあまり暑くもなく、まあまあの天気でした。
梅雨でも雨が降らないと外出するのには良いのですが、水不足と云われる所もあるのでその点は心配ですネ。
今日の写真は塔の縁から下を見た写真です。一層目からですので、木々に邪魔されて見えにくいのですが、少し遠くの山々が見えます。
今日は朝からいい天気でした。お昼頃には、“夏本番”を思わせるような天気になりました。それが夕方になると、急に空が曇り、雷がゴロゴロといいだしました。
梅雨と云うより“夏”ですよネ。
今日の写真は、夕方急に空が暗くなってきたときの、雲の状態です。北の空が急に暗くなりました。その暗くなったときの写真です。(方丈の縁より撮りました。)1時間後に雨が降り出しました。
今日は午前中は天気が良く、夕方は曇ってきました。昨日と反対ですネ。昨日は夕やけがきれいだったのですが、今日は今にも降ってきそうな黒い雲の夕方でした。
今日の写真も花ではなく境内の景色です。(そろそろ、花はネタが尽きてきました。)
方丈の前の一段下の道です。私はこの道が何となく好きなのです。理由はわからないのですが、何となく落ち着く感じがします。皆さんは如何でしょうか?
今日は朝は梅雨らしい天気でしたが、午後からは良くなりましたネ。
梅雨に入ったばかりですが、天気が良いと、なんだか嬉しいですネ。
今日の写真は夕陽の山門です。夕陽を受けて逆光なのですが、光が楓の葉にあたりキレイだと思いました。
今日は梅雨らしい朝となりました。そして、風も時より強く吹く一日でした。
雨の為、境内の苔の緑が鮮やかさを増していました。
今日は“さつき”の花をアップしました。方丈の前の“さつき”です。方丈の屋根をバックに写してみました。写真は午前中に写したものですが、白の“さつき”だと思っていたのですが、赤も混じっている事に初めて気が付きました。
今日も雨は降りませんでしたが、どんよりと曇った一日でした。
そして、「梅雨入り」の宣言も今日発表されました。
梅雨入りした途端ですが、鮮やかな黄色の花をご紹介したいと思います。
名前はわからないのですが、駐車場の側面に咲いています。
今日現在でまだ蕾も多いのですが、全体として“咲いてきた”という状態でしょうか。
梅雨のどんよりとした天候に、鮮やかな黄色がよく映えるような気がします。
今日もやっぱり余り天候は良くなかったですネ。でも、雨も降らなかったので、まだ良い方ですネ。ぼちぼち気象台から「梅雨に入りました。」という言葉がある頃ですネ。
今日は花ではなく、楓の木です。楓の木を下から見上げた写真です。境内の楓は大きな木が多く、見上げるような木ばかりです。それで、見上げた写真を撮ってみました。
(多分、空が青色だったらもっときれいだと思うのですが、余り天気が良くなかったのでこんな写真になってしまいました。残念!)
今日も朝から曇りの一日でした。時より日が差すことはあったのですが、良い天候とはいえなかったと思います。
今日も“雪の下”の写真です。手前は石の「達磨さん」です。(皆さんは「お地蔵さん」と思われる事が多いようです。)達磨さんの右上の白いのが“雪の下”です。
今日も朝から曇って、雨が降りそうでした。しかし、午後になって天候は良くなりました。でも、何となく梅雨が近づいて来たという天候ですネ。
今日、アップしたのはまたまた“雪の下”です。最初に“雪の下”をアップしたのは5月28日で、それから3回目です。境内に小さな滝があります。その滝に生えている“雪の下”です。後ろに水が落ちる様子が少し写っています。水が写っていると、少し涼しそうに見えるでしょうか。
今日も雨が今にも降るような天気でした。そして、夕方にはしっかり降り始めました。
梅雨が近いから仕方がないですよネ!
今日、アップした写真は“山法師”の写真です。しかし、5月21・27日の“山法師”とは少し違います。花弁の形が今日のは少し“ふっくら”としていると思います。21・27日の“山法師”は細く尖った形をしていると思います。“山法師”でも色々あるものですネ。
今朝も雨が降っていました。でも、少しすると止みましたが、ドンよりとした朝でした。やっぱり朝はスカッと晴れていたほうが感じか良いですネ。
今日の写真は花ではありません。梅雨が近くなった為か、モリアオガエルの産卵です。今は2ヵ所ほど確認しています。写真の泡のような上に3匹のカエルがいるのがわかるかと思います。(実際には4匹います。)毎年見る光景なので、これを見ると“梅雨だナァ”と思います。
今日は朝から空は暗く、一時的に激しく雨が降りましたネ。
でも、長期的にみると雨が少ないようです。
そろそろ“雪の下”が良い頃となってきました。5月28日に“雪の下”の写真をアップした時は、咲き始めの頃でした。今は今日の写真のように全体的に咲いています。また、今日は少し涼しいので、花が長持ちするかもしれません。
今日は朝からいい天気でしたが、昨日ほどすっきりはしませんでしたネ。
やはり梅雨が近づいて来た為でしょうか。
今日は白いサツキです。もう、とっくに終わったと思っていたのですが、方丈近辺のものはこれからです。(と言っても余り沢山はありませんが。)
石を組んだ庭に生えています。石組は結構“豪快”に組んであります。その間にサツキが植えてあります。また、一度機会があればご覧ください。
今日は朝から気持ちよく晴れましたネ。部屋の中にいると涼しいのですが、外に出ると暑いと感じます。
室内と室外の温度差が大きいですネ。
今日は天候も良かったので、高源寺を取り巻く風景を撮ってみました。写真では確認が出来ないと思いますが、写真の中央よりやや右側あたりに高源寺があります。山に取り囲まれた環境で自然がいっぱいです。