今日も朝から曇っていました。ホントにハッキリしない天気が続きます。午後からは本格的に雨も降り始めました。もう少し良い天気になってほしいものです。
今日の写真も去年の写真です。撮影日は昨年の11月29日で、仏殿から山門の方を見た景色です。楓の紅葉もほぼ終わり、最後にイチョウが落葉している状況です。今年はどうなるのでしょうか?
今日は台風が太平洋岸に接近しているから、もっと荒れ模様になると思っていたのですが、割と良い天気でした。良い天気と言っても、雨が降ったり、曇ったりですが…。
今日の写真は昨年の11月13日頃の写真です。惣門から少し入った所の参道です。
境内に楓がたくさんあっても一斉に紅葉はしません。早い木もあれば、ゆっくりと紅葉する木もあります。調度、人間に気の早い人もあれば、ゆっくりした人がある様に。面白いですネ。
このところ曇りや雨の天気が続きます。今日も同じような天気でした。そして、今頃になって台風が近づいてきています。
今日の写真は昨年の11月12日撮影の鐘楼近辺の写真です。昨年の12日はこの様な状況ですが、今年の紅葉はどうなるか…。自然だけは読めないですネ。
今日は朝から雨がシトシト降っていました。気温も低いので、体感的には余計に寒く感じます。それでもお参り頂く方があります。本当にご苦労様です。
今日の写真は昨年のライトアップ時の写真です。日付は平成21年11月8日です。山門を下から見た写真です。
今日は朝は空の雲が黄色い色を帯びていました。“朝焼け”という現象だろうと思います。晴れる時もあったのですが、時雨る時もある不安定な天気でした。
今日の写真は今朝の当寺の山門です。空が黄色味を帯びているのがわかるでしょうか。
今日はとっても気温が低く、寒いと感じました。紅葉も今年は早いかも知れませんネ。
昨日、ラジオ関西の朝の番組を担当されている三上公也さん、池田奈月さん他の方が来られました。そして、紅葉の事などについてお話をさせて頂き、その場で録音もされました。それが明日、28日の朝、放送されます。放送時間は3時間ほどある中で、「おもしろ丹波楽」の中の“秋の丹波をリポート”というコーナーだそうです。宜しければお聴きください。
今日も朝から時雨模様でした。そして少し寒く感じました。
そして今日は風も割と良く吹いていました。きっと紅葉していたなら、散らす風になったと思います。でも、今は緑です。でもこんな天気が続くと紅葉も早いかも知れませんネ。
今日の写真は何だかわかるでしようか?答えは木で作った“手”です。
仏殿の中の向かって左側に鎮座されているのは“後醍醐天皇像”です。何故、後醍醐天皇像があるのかというところから話をすると長くなるので止めます。
その後醍醐天皇像の手で痛い所を撫でると痛いのが無くなるという事で、昔から地元の方たちに信仰されていました。後醍醐天皇像が“撫で仏さま”という事になっているのです。その為、仏殿左側の前に木製の手があるのです。痛い所がある方は一度試されては…。
今日は朝から鬱陶しい天気でした。雨が強くは降らないのですが…。鉛色の雲が一日中空を蔽っていました。建物の中が何となく暗い感じでした。
今日の写真はそんな天気の高源寺周辺を撮ってみました。当寺の後ろの岩屋山に雲がかかって今にも雨が降りそうです。(写真左側)
天気予報を聞いていると、今週にも気温が低くなって“木枯らし1号”だとか。この予報通りだとすれば、紅葉は早いかも?そんな気がします。
今日は朝から灰色の雲が空を蔽い、いつ雨が降ってもおかしくない天気でした。案の定、お昼頃より降りかけました。でも、雨が降っても参拝に来られる方が多かったです。ご苦労様です。
今日の写真は雨に煙る多宝塔です。この後直ぐ霧で多宝塔が見えなくなりました。天候で景色も刻々と変化しました。瞬間、瞬間の変化が面白いですネ。
今日も朝から曇りの天気だったのですが、昨日よりは良い天気でした。時折晴れる事もあり、秋らしい天気でした。
今日の写真は夜の仏殿です。掃除をする為に内部の明かりを点けました。それを外から見た風景です。花頭窓が禅宗寺院らしい気がします。
今日も一日中、曇りの天気でした。雨が降るのかと心配したのですが、雨は降りませんでした。このところ、こんな天気が続きますネ。
今日の写真は“柿と農夫”の写真です。働いておられる農夫がもっと近ければ良かったのですが。チョット農夫が遠すぎましたネ。でも、この季節、柿は良いアクセントになります。でも、この柿を狙ってクマが出るそうです。見た事はないのですが。
今日は一日中曇りでしたが、朝と夕方にほんの少しですが雨が降りました。何となく、少し寒い様に思った一日でした。
今日の写真は昨日の続きです。山門の上の彫り物です。今日の写真は昨日の狛犬の裏側です。菊の花が彫ってあります。本当にあらゆる所に彫り物が施してあります。山門を建てた方達の思いが伝わってきます。
今日は朝から暗い空で、久しぶりに曇りの一日でした。今にも雨が降りそうでしたが、雨は降りませんでした。
今日の写真は再び山門の彫り物です。今日の彫り物は参道を上がって来ると、山門の後ろ側にあたる、外の面にあげてある彫り物で“狛犬”です。狛犬は魔よけの為に、神社などの入口に置かれています。ここにあるのも同じ意味合いがあると思います。写真のように2頭の対になっています。
今日もスカッと晴れた天気ではなかったのですが、マアマアだったのではないでしようか。
紅葉も近くなると電話が多くなります。毎年の事なのですが、「今年の紅葉は何日頃ですか?」という問い合わせが多いのです。正直なところわからないのです。紅葉をする様な気温にいつ頃なるかという事なのです。自然は読めないです。
今日の写真は“ハゼ”の紅葉です。ハゼの木の一部が紅葉していて全部が紅葉はしていません。一部の紅葉もキレイでした。
今日も朝から良い天気でした。午後になると少しずつ曇ってきましたが、マアマアの天気でした。穏やかな天気が続きます。
今日の写真は“朝日”の写真です。雲の隙間から朝日が射している田園風景です。少しずつこの時間が“寒い”という気温になってきました。でも、紅葉はまだまだです。
今日も良い天気でした。良い天気が続きますネ。とても嬉しい事です。天気が良いのと秋も深まりつつあるので、次第に参拝される方も多くなりました。
今日の写真は山の中で咲いていた花です。でも、良く見ると以前にアップした花とそっくりです。どうも“アケボノソウ”らしいかな と思います。
今日は久しぶりに朝から一日良い天気になりました。しかし、部屋の中に居ると少し涼しく感じます。
今日の写真は多宝塔の欄干と楓のシルエットです。夕日が逆光になって楓がキレイだったので、欄干を入れて撮ってみました。
今日も曇りの天気でした。雨は降らなかったのでマアマアかな、と思います。秋も少しずつ深まっていく気配です。
今日の写真は境内の地面がボコボコになった写真です。朝、諸堂の戸を開けに行くと、境内の地面の苔や土がボコボコに掘り起こされていました。犯人は“イノシシ”です。(…だと思います。犯行現場を目撃したわけではないのですが)土の中のミミズを食べる為に苔や土を掘り起こしたのです。今年になってからこんな事が何度かあり、困っています。
今日は朝から曇っていました。そして、一日中曇りの天気でした。でも、雨は降りませんでした。
今日の写真は境内に生えていたキノコです。食べられるのか、毒キノコなのかはわからないのですがたくさん生えていました。そして、クローズアップすると、それなりに美しく見えるものです。(そう思うのは私だけかもしれませんが…)
今日も朝は少し晴れていたのですが、次第に曇ってきました。雨さえ降らなけれは良いのですが…。一日を通して雲が多い日でした。
今日の写真は“参道”です。惣門という門をくぐると、そこから紅葉のトンネルです。その下に参道があるのですが、写真のようにツツジを境に左と右側にあります。左は一般的な参道なのです。右側は昔、天皇の勅使が来られる時にカゴが通った道です。その為、カゴ道と呼んでいます。この道はカゴ用に作られた為、階段が少なくなっています。
今日も朝から良い天気でした。こんな日が続くと良いのですが…。しかし、夕方になると雲が多くなってきました。雨は降らなかったのですが…。
今日の写真は朝の丹波の里の風景です。朝日が山々を照らしています。少し霧も漂い秋らしい風景だと思います。こんな朝の日が続くと良いですネ。
今日は割と良い天気になりました。本当にスカッと晴れたという程ではありませんが、良い天気だったと思います。ボチボチ気の早い方が参拝に来られていました。そして、一様に「紅葉はいつ頃でしょうネ?」と聞かれます。「自然の事なのでその時になってみないとわからないですネ」と言うと「ですよネ」と言う返事です。わかっていながら聞かれるのですネ。
今日の写真は今日も山門の彫刻です。今日の彫刻は昨日の鳳凰の後ろ側の彫り物です。ハート形の葉は蓮の葉っぱでしょうか。右側に鳳凰の尻尾の羽の彫り物が見えます。材質はケヤキでしようか?堅くて大変だったでしょう。
今日は昨日までの雨も止み、快晴とまではいきませんがマアマア良い天気でした。しかし、夕方ぐらいから、また曇ってきました。今日は運動会やお祭りが良くある日です。実施て出来たのでしょうか。
今日は山門正面の上にある彫刻の“鳳凰”の写真です。写真を撮る為に脚立に上って写真を撮ったのですが、正直、驚きました。結構、緻密にまた切れ味よく彫ってある事に感激しました。何度も見てはいたのですが、これほどじっくり見たのは初めてのように思います。見ている様で、見ていない自分に反省をしました。
今日は朝から雨でした。特に午前中の雨脚は強かったです。久しぶりの強い雨のように思いました。そして、少しずつ気温も低くなってきたようです。(紅葉にはまだまだですが…)
今日の写真も山の中で見つけた花です。名前は良く判らないのですが「アキノタムラソウ」かな?でも、背景を黒くすると映えますネ。
今日は少し雲もありましたが、とっても良い天気でした。また、雲があったのですが、とても暑くなりました。でも、気持ちの良い一日でした。こんな日が多いと良いのですが。
今日の写真は山の中で咲いていた花です。「センブリ」か「アケボノソウ」らしいのですが、良く判りません。でも、気を付けて歩いていると、色々な物を発見するものです。
今日もハッキリしない天気なのかと思っていたのですが…。朝からスッキリ晴れたとまではいきませんが、良い天気になりました。こんな日が続くと良いのですが。
今日の写真は小さな花園です。(私にはそう見えました)ホントに小さな花がたくさん咲いていました。小さな赤い点はタデかな?それとシオン。どこにでもある雑草なのですが、クローズアップをすると小花園でした。
今日は朝の内は良い天気になりそうな感じでしたが、次第に曇ってきました。でも、一日を通してマアマアの天気でした。
今日は写真はなしにして、“芸術の秋”のお知らせです。
ー仏教美術展のご案ー
「丹波に伝わる仏教美術の粋を集めて」
篠山市立歴史美術館にて上記のテーマで仏教絵画を中心とした美術展が本日、10月5日~12月5日まで開催されます。当寺からも弁才天像図二幅を出展しております。同弁才天像図二幅は1989年にベルギーでの「ユーロパリア“89”ジャパン 日本の仏教美術」展に出展して以来、22年ぶりの当寺以外での美術展出展になります。わざわざお出かけ頂きますのも恐縮ですが、お時間がございましたらお運びくださいます様、お願い申し上げます。
【篠山市立歴史美術館】
住 所:篠山市呉服町53 ℡079-552-0601
入館料:大人500円 大学・高校生400円 中学・小学生300円(団体割引あり)
※詳細は同館にお問い合わせください。
昨夜はホントに雨が良く降りました。そして、今朝は少し降っていた程度でした。それもお昼過ぎには天気も良くなってきました。
今日の写真は朝、多宝塔から下の方を見た写真です。天気がまだ悪かったので、山には霧が立ち込めています。ホントに10月は雨の日が多いですネ。
今日は午前中はマアマアの天気でしたが、午後からは空が暗くなり小雨が降ってきました。たくさん降るというのではないのですが、下り坂という所でしょうか。
10月はヤッパリ天気は安定しない時期ですネ。
今日の写真はその辺に生えている雑草の花です。本当に小さい花なのですが、こうしてクローズアップすると、それはそれなりに見えるのではないかと思います。私もファインダーを覗いて見るまでは半信半疑でした。小さくても美しいと思いました。
今日は天気が悪くなるのかと思っていたのですが、割と良い天気になりました。朝は少し涼しすきる様に思いますが、日中は過ごしやすい気候です。
今日の写真は“クモ”です。今、建物や木の枝等にクモの巣がとっても多いのです。クモも冬に備えて食料の蓄えに入る季節なのか、クモの巣をとてもたくさん張り巡らします。昨日までクモの巣がなかったのに、今日になったら巣を張っているという事が度々あります。そして、私がその巣にかかります。
今日は久しぶりの良い天気でした。朝は霧が出て、良い天気になる印象でした。でも、天気予報によると今日だけらしいですネ。良い天気なのは。10月は全体的にはあまり良い天気が続かない様です。
今日の写真はススキです。以前にも2回ほどススキをアップした事があるのですが、今日はススキの穂が太陽に照らされて輝いているところです。徐々に秋も深まりつつあるようです。